どうも、ふくおです。
- 靴下の重ねばきをしたい
- でも冷えとり靴下って、2足セットと4足セットがあるけど、どっちを買おうか迷う・・・
こう思ったこと、ありませんか?

たしかに、ぼくも最初は迷いました。
なので今回は、楽天市場で人気があるこちらの冷えとり靴下を比較します!
- 841の冷えとり靴下4足セット
- ヒオリエの冷えとり靴下2足セット
また、選ぶ目安はこちらです。
- 本格的に冷えとりをしたいなら「841の冷えとり靴下4足セット」
- 手軽に重ねばきをしたいなら「ヒオリエの冷えとり靴下2足セット」
それでは、みていきましょう!
「841の4足セット」と「ヒオリエの2足セット」で、冷えとり靴下を選ぶならどっち?


- 841の冷えとり靴下4足セット→Lサイズ(24〜26cm)
- ヒオリエの冷えとり靴下2足セット→女性用Lサイズ(24〜27cm)
足のサイズ24cmの場合:どちらもちょうどいい
841の冷えとり靴下4足セット
下の写真で、一番右にある4足目の靴下は色を選べます。
ぼくは「チャコール」を選びました。


841の冷えとり靴下4足セットについては、こちらも読んでみてくださいね。
ヒオリエの冷えとり靴下2足セット
こちらの写真で、右にある2足目は色を選べます。
ぼくは「チャコール」を選びました。


ヒオリエの冷えとり靴下2足セットについては、こちらも参考にされてくださいね。
冷えとり靴下の比較表:「841の4足セット」「ヒオリエの2足セット」
841の冷えとり靴下4足セット | ヒオリエの冷えとり靴下2足セット |
---|---|
靴下の丈 長め | 靴下の丈 短め |
サイズ 21〜27cm | サイズ 女性用のみ 22〜26cm |
履き心地 | 履き心地 |
温かさ | 温かさ |
履きやすさ | 履きやすさ |
重ねばきの手軽さ | 重ねばきの手軽さ |
足首へのずり落ちにくさ | 足首へのずり落ちにくさ |
841の冷えとり靴下4足セットを見る | ヒオリエの冷えとり靴下2足セットを見る |
「841の4足セット」「ヒオリエの2足セット」で、冷えとり靴下の違いをもっと詳しく!


靴下の丈
841の4足セットは、靴下の丈が長めです。


ヒオリエの2足セットは、短めです。


サイズ
841の4足セットは、足のサイズが21〜27cmまで対応しています。
ヒオリエの2足セットは、女性用の足で22〜26cmまでOKです。



男性用がないので、注意が必要ですよ!
履き心地
どちらも通気性がよく、蒸れません。
履いていて、心地いいです。
温かさ
841の4足セットは、4枚重ねばきするので、だいぶ温かいです。
ヒオリエの2足セットは、841より劣りますけど、2枚重ねばきでも十分温かいです。
履きやすさ
841の4足セットはゆるめに作られているので、5本指ソックスがすごく履きやすいです。
それぞれの指にスポッと入ります。



ヒオリエの2足セットは、逆にぴったりめ。
なので、5本指ソックスに足の指を入れるときは、少し履きづらさがあります。
ただ、1足目にカカトがあるので、指先以外は履きやすいですね。


重ねばきの手軽さ
841の4足セットは、履く靴下の枚数が少し多いです。
ただ、ゆるくて履きやすいので、そこまで面倒に感じません。
ヒオリエの2足セットは、履く枚数が少ないので、より手軽に靴下の重ねばきができます。
足首へのずり落ちにくさ
841の4足セットは、ゆるめに作られています。
ただ、靴下をずっと履いていても、少しだけたるむ程度です。
ヒオリエの2足セットは、靴下の丈が短いので、より足首にずり落ちにくいですね。
まとめ:冷えとり靴下「841の4足セット」「ヒオリエの2足セット」を履いて足を温めよう!


ここまで「841の冷えとり靴下4足セット」と「ヒオリエの冷えとり靴下2足セット」を比較しました。
- 本格的に冷えとりをしたいなら「841の冷えとり靴下4足セット」
- 手軽に重ねばきをしたいなら「ヒオリエの冷えとり靴下2足セット」
体の冷えをとるなら、足元を温めることがかかせません。
なので、自分に合った冷えとり靴下を選んで、しっかり足を温めましょう!
841の4足セットについては、こちらも読んでみてくださいね。
ヒオリエの2足セットについては、こちらも参考にされてくださいね。
おわり