どうも、ふくおです。
「お風呂タイムのときに入浴剤を入れたいけど、肌にやさしいものがいいなぁ」と思うかたへ。
たしかに、肌への刺激がないほうが安心できますよね。
それなら「カミツレンの入浴剤」はいかがですか?

なので今回は、こちらの内容を紹介します。
- カミツレンの入浴剤「3つの特徴」
- 入浴剤の使い方と入浴法
- カミツレンの入浴剤を実際に使った感想

カモミール効果で温まりましょう!
カミツレンの入浴剤「3つの特徴」って、なに?


- 1982年の発売から愛される、ロングセラー
- カモミールの栽培から製品作りまで、すべて長野
- 入浴剤の成分は、植物と天然由来のみ
1982年の発売から愛される、ロングセラー
カミツレンの入浴剤は、これまで300万本以上も売れている人気商品です。
発売されてから、ずっと変わらない製法で作り続けられ、年齢や性別を問わずに愛されています。
有効成分は、「カミツレエキス」です。



カモミールのいいところが、ギュッとつまっています。
「ハーブの女王」カモミール
カモミールは、4000年以上も前から、薬草として親しまれてきました。
肌荒れを抑えて乾燥を防ぎ、保湿効果が期待されるハーブとして有名です。
また、 リラックスできるので、イライラやストレスから心を守ってくれます。
カモミールの栽培から製品作りまで、すべて長野
北アルプスの山に囲まれ、豊かな大自然のなかにある「カミツレの里」。
広さは、東京ドーム約3個分です。
ここで、カモミールの栽培や製品作りをされています。
場所は、創業者:北條晴久(きたじょう はるひさ)さんのふるさと、長野県北あづみ郡池田町にあります。
入浴剤の成分は、植物と天然由来のみ
カミツレンの入浴剤は、人の素肌や自然環境を守ります。
なので、こちらのような合成成分は、いっさい使われていません。
- 香料
- 着色料
- 保存料
- 鉱物油
そのため、赤ちゃんからおじいさん・おばあさんまで、安心して使えます。
カミツレンの入浴剤:使い方と入浴法


- 使用量は、半身浴の150Lで42mL
- お湯の温度は38度〜40度前後で、20分〜30分ゆっくり浸かる
- 上がり湯をしない
注文したもの「カミツレンの入浴剤おためしセット」


おためしセットは、カミツレンの入浴剤(400mL)にプラスして、こちらにある約1000円分のプレゼントをいただけました。
- あわ立てネット
- ミニせっけん17g
- 50mLの入浴剤
使用量は、半身浴の150Lで42mL
公式サイトには、「お風呂180~200Lに、50mLの入浴剤を入れましょう」と書いてあります。


半身浴の場合、お湯の量を150Lで計算すると、入浴剤は42mLでOKです。(お湯の150Lは、みぞおちの高さまで)


カミツレンの入浴剤400mLを1回の使用量:42mLで計算すると、9回と半分使えますよ。
また、入浴剤の効能はこちらです。
- 冷え性
- あせも、荒れ性、にきび
- 肩こり、神経痛、腰痛
- 疲労回復、しっしん、しもやけ
- ひび、あかぎれ
半身浴について詳しく知りたいかたは、こちらを読んでくださいね。
お風呂の入り方
お湯の温度は38度〜40度前後で、20分〜30分ゆっくり浸かる
42度以上の熱すぎるお湯だと、肌が乾燥する原因になります。
だから、お湯の温度は38度〜40度の心地いいと感じる範囲がオススメ。
季節によって、調整しましょうね。
また体の芯から、じんわり温まるために、こちらのことを意識してみてくださいね!
- お湯の高さは、みぞおちまで
- 時間は、20分〜30分を目安にゆっくり浸かる
上がり湯をしない
湯船から上がるときに、最後にシャワーを浴びるのは控えたほうがいいです。
理由は、肌についたカモミールの有効成分を逃さないため。
- でも、長くお風呂に浸かってたら、顔とかに汗かかない?
- それで、そのまま上がるのは、ちょっと気持ち悪いなぁ
こういうふうに思うかたへ。
それなら、顔や頭だけシャワーで洗い流せばOKですよ。
カミツレンの入浴剤を実際に使った感想


- 使い終わった計量カップを、ボトルの上にかぶせるのはNG
- 入浴剤は独特な香りがする
- けど、入浴したあとはポカポカ
使い終わった計量カップを、ボトルの上にかぶせるのはNG
フタって、無意識にかぶせたくなりませんか?
でも計量カップを使い終わったら、ボトルの上にかぶせないほうがいいです。
理由は原液が少しでも残っていると、垂れてくることがあるから。


なので計量カップは、口を上にしたまま保管することがベストです。


入浴剤は独特な香りがする
計量カップに入浴剤をそそいでいたら、一瞬だけ砂糖梅のようなニオイがしました。
実家を思い出しましたね。
うちのばあちゃんが、よく砂糖梅を作ってくれました。



こどもの頃は、大好きでしたね。
そんな懐かしい気持ちになりながら、入浴剤の香りは、どう変化したかというと・・・
お風呂に入浴剤を入れたあとも、やっぱり独特なニオイ
「いい香り?」と聞かれると、微妙なところです。
薬草の独特なニオイがします。
例えるなら、秘伝の湯と言われ、いろんな効能がある温泉で、ありそうな香り。
でも、気になったのは、最初だけでした。
お風呂に浸かっていると、森の中にいるみたいです。
さわやかな気分になり、リラックスできました。
入浴したあとはポカポカ
お風呂から上がったあと、服を着てからも体のポカポカが続きました。
ポカポカ具合は、ほどよく温かい感じです。
心地よく眠りにつくには、ちょうどいい温かさでした。
Q&A:カミツレンの入浴剤で、よくある質問


残り湯を洗濯に使っていい?
衣類に着色することもあるため、避けたほうが無難です。
使用期限は?
未開封だと、製造から3年です。
開封後は、早めに使いきりましょうね。
まとめ:カミツレンの「カモミール効果」で、ポカポカ温まろう!


ここまで、カミツレン「薬用入浴剤」を紹介しました。
- 1982年の発売から愛される、ロングセラー
- カモミールの栽培から製品作りまで、すべて長野
- 入浴剤の成分は、植物と天然由来のみ
- 使用量は、半身浴の150Lで42mL
- お湯の温度は38度〜40度で、20分〜30分ゆっくり浸かる
- 上がり湯をしない
- 使い終わった計量カップを、ボトルの上にかぶせるのはNG
- 計量カップは、口を上にしたまま保管する
- 入浴剤は独特な香りがする
- けどお風呂に浸かっていたら、森の中にいるみたいでさわやか
- 入浴したあとはポカポカ
お風呂タイムのときに、肌にやさしい入浴剤を使って体を温めたいなら、「カミツレンの入浴剤」を使ってみてくださいね!
おわり